水道法・水質管理目標設定項目 | 水質検査 | 水質検査 | 株式会社 東邦微生物病研究所

水道法・水質管理目標設定項目

浄水処理工程の管理指標として、重要な位置付けにある水質管理目標設定項目の目標値。
水道基準項目に準じた精度の高い検査結果を迅速にご報告いたします。
浄水施設のプロセス管理の指針値として、是非ご活用ください。

a0011_000321  

水質管理目標設定項目とは、水質基準を補完するため、水質管理上留意する項目として設定されています。

各項目には、目標値が定められ、人の健康に影響を与えるおそれのあるもの、浄水工程での管理指標となるもの、「おいしい水」を目指すために設定されたものなどがあります。

水質基準項目と重複する項目もあり、数値的には基準項目より、厳しい目標値となっており、現在27項目があります。

 

水質管理目標設定項目の検査のご案内

検査項目の組合せ、検査頻度に応じた検査価格となっています。

お見積りいたしますので、弊社営業部までお問い合わせください。

 

水質管理目標設定項目は、下記の27項目が設定されています。(令和2年4月改訂)

No.

検査項目

目標値

定量

下限値

(mg/L)

最小

試料量

(mL)

納期

(営業日)

項目の説明

1

アンチモン及びその化合物

0.02mg/L以下

0.002

100

5

天然水中にはほとんど存在しない。半導体材料などに使用され汚染源は工場排水がある。目標値は、毒性を考慮して定められています。

2

ウラン及びその化合物

0.002mg/L以下(暫定)

0.0002

100

5

放射性同位元素を含み、花崗岩などに広く分布する。目標値は、毒性を考慮して定められている。

3

ニッケル及びその化合物

0.02mg/L以下

0.002

100

5

汚染源は、鉱山廃水や工場排水、ニッケルメッキの溶出がある。目標値は、毒性を考慮して定められている。

4

削除

         

5

1,2-ジクロロエタン

0.004mg/L以下

0.0004

100

14~

揮発性有機化合物で、合成樹脂原料、有機溶剤、殺虫剤などに使用される。目標値は発ガン性を考慮して定められている

6

削除

         

7

削除

         

8

トルエン

0.4mg/L以下

0.04

100

14~

揮発性有機化合物で、塗料、染料、香料、接着剤などの原料に使用される。目標値は、毒性を考慮して定められている。

9

フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)

0.08mg/L以下

0.008

100

14~

プラスチックの可塑剤として使用されている。目標値は、環境ホルモン(内分泌撹乱作用)の疑いを考慮して定められている。

10

亜塩素酸

0.6mg/L以下

0.06

100

14~

二酸化塩素による消毒副生成物として生じる。目標値は、毒性を考慮して定められている。

11

削除

         

12

二酸化塩素

0.6mg/L以下

0.06

100

14~

水の消毒や紙パルプの漂白に使用される。目標値は、毒性を考慮して定められている。

13

ジクロロアセトニトリル

0.01mg/L以下(暫定)

0.001

100

14~

水中の有機物と塩素が反応して生成される消毒副生成物である。目標値は毒性を考慮して定められている。

14

抱水クロラ-ル

0.02mg/L以下(暫定)

0.001

100

14~

水中の有機物と塩素が反応して生成される消毒副生成物。医薬品の原料にも使用される。目標値は毒性を考慮して定められている。

15

農薬類(115項目)
【詳細はこちら

検出値と目標値の比の和として1以下

水道水で検出される可能性が高い農薬115種類についてそれぞれの目標値を設定し、総農薬方式という評価方法を用いる。目標値は、地域の状況を適切に考慮して設定した測定対象農薬について総農薬方式により検出指針値が1を超えないように定められている

16

残留塩素

1㎎/L以下

0.1

100

3

塩素消毒後に残留する塩素であり、0.1mg/L以上確保することが義務付けられているが上限は決まっていない。目標値は、臭いの観点から定められている。

17

カルシウム、マグネシウム等(硬度)

10㎎/L以上
100㎎/L以下

0.1

250

5

水質基準値は石鹸の泡立ちへの影響を考慮して定められている。目標値はおいしい水の観点から定められている

18

マンガン

0.01mg/L以下

0.001

100

5

水質基準値は、着色を防止する観点から定められている。より質の高い水道水の供給を目標として定められている。

19

遊離炭酸

20mg/L以下

0.5

250

5

 水道水中の炭酸であり、目標値はおいしい水の観点から定められている。

20

1,1,1-トリクロロエタン

0.3mg/L以下

0.001

100

14~

揮発性有機化合物であり、ドライクリーニング剤、金属脱脂洗浄剤に使用される。目標値は臭味発生防止の観点から定められている。

21

メチル-t-ブチルエーテル(MTBE)

0.02mg/L以下

0.002

100

14~

ガソリンのオクタン価向上剤や溶剤に使用される。目標値は臭味発生防止の観点から定められている。

22

有機物等(KMnO4消費量)

3mg/L以下

0.2

250

3

水中の有機物量の指標。多い場合は渋みを感じる。目標値は、おいしい水の観点から定められている。

23

臭気強度(TON)

3以下

1

1000

7~

水が持つ臭いの強さを示す。目標値は、おいしい水の観点から定められている。

24

蒸発残留物

30㎎/L以上
200㎎/L以下

1

250

5

水質基準値は、味覚の観点から定められている。目標値は、おいしい水の観点から定められている。

25

濁度

1度以下

0.1

100

3

水質基準値は、肉眼でほとんど濁りを感じないことを考慮して定められている。より質の高い水道水の供給を目標として定められている。

26

pH値

7.5程度

 

100

3

水質基準に定められている。目標値は給水管の腐食防止の観点から定められている。

27

腐食性(ランゲリア指数)

-1程度以上とし、
極力0に近づける

 

250

5

水の金属腐食性を示すもの。水道施設の維持管理の観点から目標値が定められている。

28

従属栄養細菌

1mlの検水で形成される
集落数が2,000以下(暫定)

0

200

14~

生育に有機物を必要とする細菌のことです。水道水の清浄度の指標であり、集落数が少ないほど水道水が清浄な状態であることを示します

29

1,1-ジクロロエチレン

0.1mg/L以下

0.01

100

14~

揮発性の有機化合物で地下水汚染物質の1つです。家庭用ラップ、食品包装用フィルムの原料などに使用される。

30

アルミニウム及びその化合物

0.1mg/L以下

0.01

100

5

地球上に広く分布し、土壌中に豊富に含まれる金属元素です。自然水中は低濃度であるが、鉱山廃水、工場排水、温泉水から汚染する。また、浄水場では凝集剤としても使われている。

31

ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS) 及び ペルフルオロオクタン酸(PFOA)

PFOS及びPFOAの和として0.00005mg/L以下(暫定)

撥水性・耐熱性・耐薬品性に優れた有機フッ素化合物であり、分解されにくい性質。PFOSは消火剤・めっき液・撥水剤等、PFOAはフッ素樹脂製造等で使用されていた。PFOSは平成22年4月以降 原則 使用が禁止され、PFOAも将来的には同様に規制される見込み。

 

農薬類(115項目) 令和4年3月改訂

厚生労働省は、 農薬類の分類見直しについて、平成25年3月28日、自治体等の各関係機関宛に通知しました。 
対象農薬リスト掲載農薬類として120物質となりました。
その後、平成30年に118物質となり、平成31年度に114物質となり、令和4年に115物質となりました。
【詳細はこちらをご覧ください】
 

■ 農薬の考え方について

(1) 水質基準への分類要件に適合する農薬については、個別に水質基準を設定する。

(2) 上記(1)に該当しない農薬については、下記の式で与えられる検出指標値が1を超えないこととする総農薬方式により、水質管理目標設定項目に位置付けられます。

 計算式

 上記式の「DIは検出指標値」「DViは農薬iの検出値」「GViは農薬iの目標値」です。

 

報告

目標値超過の検査結果が得られたときは、速報にてご連絡します。また、再検査につきましては迅速に対応いたしますので、ご相談ください。
目標値超過、水質変化などの原因調査につきましては、現地調査、貴施設の浄水工程などを十分把握の上、有効なアドバイスをさせていただきます。

 

関連外部リンク

厚生労働省・水質基準項目と基準値

厚生労働省「水質管理目標設定項目の検査方法」